撮影の裏側– category –
-
ドローンライセンス(二等無人航空機操縦士・技能証明書)
ドローンライセンス 1月に経験者講習を受け、2月に筆記試験で合格した二等無人航空機操縦士の技能証明書が国土交通省から送られてきました。これで晴れて公式にドローン... -
学校や病院のドローン空撮に特別な許可が必要なこと知っていますか?
はじめに ドローン空撮の中でも小中学校での人文字や病院全景など特別な飛行許可が必要なのはご存知でしょうか?最近ドローン空撮をし始めた方やこれからドローン空撮を... -
ポートフォリオ(撮影の舞台裏も)2023年7月改訂版
最近の制作案件から撮影の舞台裏や制作秘話、見て貰える撮影ノウハウ、心に訴えかける構成の作り方など動画制作の参考になる最新のポートフォリオを更新しました。ポー... -
ロケハン必須!事前準備が成功の秘訣
2月の初旬に京都・上七軒の歌舞練場で開催されたイベント「歴史文化遺産フォーラム」今年のテーマは「歴史文化遺産の保存・活用、次代へ継ぐための文化観光」1部は文化... -
想い出を形に残すお手伝い
関西の様々な大学の赤十字サークル同窓会のみなさん 2月の週末に撮影・編集した大学時代のサークル同窓会、1部は阪堺電車を貸し切っての路面電車の旅。2部は梅田のカフ... -
主人公=私、ドキュメンタリーの勧め
企業のオーナー社長、お店のオーナー店長、全ての皆さんは自分が主役の物語の中で日々奮闘し、努力を続けています。動画で一番強い言葉は当事者が語るコメントです。な... -
美味しそう! 照明が味の決め手
テレビ番組でもCMでも一見しただけで「美味しそう!」と訴えかける映像を見ることが多いと思いますがその映像を作るために照明(ライティング)がとても重要なことは知... -
なぜドキュメントタッチのPR動画を提案するの?
ドキュメンタリー的な演出でわたしの独特の手法は…人が語ったコメントを必ず文字起こしして、目で見て “強いことば” “心に刺さる言葉”を見つけ出す。普通はインタ...
12